【関連記事】伊賀鉄道:松本零士さんデザインの新車両を12月末に導入 青色の忍者描く 三重
くのいち号は漫画家・松本零士さんのデザイン。98年3月にデビューした。車両自体は63年の製造で、地球100周余に相当する約410万キロを走行。新忍者列車導入に伴い引退する。
イベントは伊賀鉄道友の会(池澤基善会長)が主催する。午前10時から車庫に展示し、特別ヘッドマークを付けての撮影会やオリジナルチョコレートなどのグッズ販売、子どもが車掌を体験できるコーナーがある。同鉄道は「乗客の皆さんに感謝し、思い出に残る企画にしたい」と来場を呼びかけている。
くのいち号は7日午後1時17分、上野市駅発伊賀神戸行きの臨時列車が最後の運行で、一般の乗車はできない。
問い合わせは同鉄道(0595・21・0863)。【伝田賢史】
〔伊賀版〕
【関連ニュース】
【写真特集】貴重な車両がいっぱい 各地のローカル鉄道
【写真特集】北から南まで 日本の鉄道
【写真特集】日本の路面電車
【写真特集】新幹線図鑑
・ <人事>広島高裁長官に寺田逸郎氏(毎日新聞)
・ 雅子さま、大きく改善=活動広げるには時間必要−宮内庁(時事通信)
・ 長崎県知事選告示 大仁田元参院議員ら7人が届け出(産経新聞)
・ ワイン万引き、とがめた店主殴る→事後強盗で逮捕(読売新聞)
・ <陸山会土地購入>大久保秘書、虚偽記載関与認める供述(毎日新聞)