県警によると、100万円は、制度を運営する県後期高齢者医療広域連合(事務局・福岡市)の設立に際して、県町村会側に有利な取り計らいをしたことへの謝礼として、07年8月上旬に贈られたとしている。
また制度を運営する広域連合の議会の議員定数も、町村側の意向に沿う形で増員されていたことも分かった。厚生労働省によると、福岡の定数は全国最多の「77人」で平均の「27人」を大きく上回っている。県警は、広域連合設立準備委員会長だった中島容疑者が、山本容疑者の意向を受け入れ、調整を図ったとみている。【岸達也、近松仁太郎、三木陽介】
◇県庁などを捜索
福岡県警は3日、事件の関係先として福岡県庁や町村会や県後期高齢者医療広域連合が入る県自治会館(いずれも福岡市)、添田町役場などを家宅捜索した。捜査関係者によると、捜索先は十数カ所で山本容疑者が会長を務める東京の全国町村会も対象となっている。
【関連ニュース】
裏金接待:前福岡副知事を収賄容疑で逮捕
水門談合:国交省、23社に8億円損害賠償請求
防衛汚職:守屋元次官に2審も実刑判決 東京高裁
小沢氏秘書初公判:検察「天の声」主張 威信かけ全面対決
入管汚職:贈賄側に事務所開設を指示…逮捕の入管職員
・ 容体急変患者からインスリン=故意に投与の可能性も−京大病院(時事通信)
・ 施政方針演説で首相「批判覚悟で思い切って」(産経新聞)
・ リコール シャープの両開き式冷蔵庫97万台 扉が落下(毎日新聞)
・ <世論フォーラム>企業献金禁止法案「今国会に」…細野氏(毎日新聞)
・ 自転車で女性つけ脇腹触る…救急隊員「魔がさした」(読売新聞)